明るくかしこく素直でやさしいそして元気でたくましい子供の育成をめざす。

春日幼稚園

各種書類様式・メール登録

保育用品見本

園からのお知らせ

園からのニュース

入園案内

2歳児くらぶ入会案内

園の生活

園の概要

よくある質問と答え

施設案内

プレスクールおひさまルーム

楽しい給食


入園案内

入園案内

園納金について

内容 金額 備考
入園料 55,000円 願書受付時に55,000円納入してください。
保育料 25,700円 無償化により、保護者負担はありません。
教材費 1,000円 毎月(12ヶ月)金融機関振替
給食費 6,210円 令和5年度例(毎年変動)/(10ヶ月)金融機関振替です。
入園手数料 なし -
施設費 なし -
受験費 なし -
保護者会費 500円 毎月(12ヶ月)金融機関振替です。
バス通園費 1,800円 毎月(12ヶ月)金融機関振替です。
駐車場利用費 2,000円 毎月(12ヶ月)金融機関振替です。(自家用車利用)
冷暖房費 2,400円 年額4月口座振替

(注)令和元年10月より保育料は無償化の対象になりました。無償化の月額上限は、25,700円です。
*詳しくは幼稚園事務室までお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る

満3歳児の受け入れについて

詳しくは2歳児くらぶ入会案内を見てください

このページの先頭へ戻る

預かり保育、一時預かり保育について

預かり保育について

趣旨
社会状況に対応し、幼稚園に通園させている保護者に対して、幼稚園としての可能な範囲の援助として預かり保育を実施します。
募集人員
54名程度
保育室
「さくらんぼくらぶ」
保育料
1ヶ月・・・12,000円(保育料10,000円、おやつ代2,000円)
内容
  1. 制作活動
  2. 外遊び
  3. 室内遊び
  4. 水遊び=夏
  5. クリスマス会
  6. 読み聞かせ 等
期間及び時間
  1. 4月1日から翌年3月31日まで
  2. 預かり時間等
    1. 通常日 月曜日~金曜日 降園時~18:00
    2. 夏休み 7月22日~8月31日 8:00~18:00
    3. 冬休み 12月21日~1月8日 8:00~18:00
    4. 春休み 3月21日~始園式前日 8:00~18:00
  3. その他      
    1. 土・日曜日・祝日はお休みです。
    2. 盆休み 8月13日~8月16日は預かり保育は休みです。
    3. 園行事の運動会の振替休園日、おゆうぎ会の日は休みです。
      但し、歓迎遠足、平日の参観日につきましては、保護者の都合により預かり保育を実施します。
    4. その他幼稚園が休みを必要とするときはお休みです。
選考基準
  1. 現在、月64時間以上就労されている方等、その他。
  2. 家庭の事情(病気や介護)がある方。
  3. 妊娠中または出産後間もない。
申込用紙
申込用紙は、入園願書と同時に提出してください。
その他
  1. 預かり保育の対象園児は、一年間を通じて預かる園児です。
  2. 預かり保育の降園時のバスはありません。園までお迎えをお願いします。
  3. 預かり保育のスモックを購入していただきます。
  4. 送迎の時間厳守をよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ戻る

一時預かり保育について

対象者
在園児を対象とし、家庭の緊急な用件で一時預かりを希望する保護者
保育室
「いちごくらぶ」
預かり時間
  1. 通常日 月曜日~金曜日 降園~18:00の時間内
    (給食のない日は弁当持参)
  2. 長期休暇中 月曜日~金曜日 8:00~18:00の時間内
    (弁当持参)
保育料
  1. 通常日  800円/1回(おやつ代、教材費含む)
  2. 長期休暇中  1,400円/1回(おやつ代、教材費含む)
申し込み手続
申し込みは原則として前日までとします。緊急の場合は、園に相談してください。

*預かり保育利用料の無償化は、令和元年10月から実施しています
預かり保育利用料の無償化の上限は、日額450円です。(利用日数×450円)
ただし、市から支給認定を受ける必要があります。

通園について

*本園の保育時間は、9:00~14:00(午前保育は、11:00)までです。

歩き園児

平日 降園時間=14:10 迎えの時刻=14:10~14:20
午前保育 降園時間=11:10 迎えの時刻=11:10~11:20

園バス利用園児

自家用車利用園児

※降園バス(発)時刻 平日=14:10~ 午前保育=11:10~

園バスコースについてはお問い合わせください。バスの定員等の理由によりバス停・時間については毎年変更があります。

その他

このページの先頭へ戻る

制服の紹介

*画像クリックで大きくなります。

女の子
女の子はジャンバースカートを着用します。
女の子
男女とも同じブレザーを着用します。制帽はオールシーズン使います。
男の子
男の子は吊りズボンを着用します。
男の子
半袖体操服
夏は制服として制帽と一緒に着用します。写真の帽子はクラスカラーの帽子です。
長袖体操服
冬は白いトレーナーを着用します。

*園指定の制服を着用して下さい。

このページの先頭へ戻る

受け入れ地区について

基本的に通園区域の制限をなくしました。ただしバスコースは現状のとおりです。
バスコース外から通園される方は、自家用車駐車場をご利用ください。
幼稚園指定のバス停及びバスコースについては幼稚園までお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る